【MUI】Material-UI の Switch コンポーネントの使い方・実装方法(SampleCode付き)

MUI_Switch

こんにちはフロントエンドエンジニアのまさにょんです!

今回は、Material-UI の Switch コンポーネントの使い方・実装方法(SampleCode付き)について解説していきます。

Material-UI の Switch コンポーネントの使い方・実装方法

MUI (Material-UI) は、React で使えるマテリアルデザインの UI コンポーネントライブラリです。

MUIのSwitch コンポーネントは、ON/OFF を切り替えるためのトグルスイッチを提供しています。

今回は、次のような基本的なSwitchコンポーネントを作成していきます。

Material-UI の Switch コンポーネントのSampleCode

MUIのSwitchコンポーネントをベースに、Propsでdefaultの真偽値を受け取るSwitchコンポーネントを作成したので、ぜひ活用してみてください。

import { Switch } from "@mui/material";
import { useEffect, useState } from "react";
// Propsの型定義
interface PropsType {
  default: boolean;
}
// Propsで、defaultの真偽値を受け取るSwitchコンポーネント
const CheckSwitch = (props: PropsType) => {
  // Test_Switch
  const [testChecked, setTestUserChecked] = useState<boolean>(props.default);
  const testSwitch = (event: React.ChangeEvent<HTMLInputElement>) => {
    console.log("Test_Switch", event.target.checked);
    setTestUserChecked(event.target.checked);
  };
  return (
    <div
      style={{
        textAlign: "center",
      }}
    >
      <Switch
        checked={testChecked}
        onChange={(e) => testSwitch(e)}
        name="testUSwitch"
      />
    </div>
  );
};
export default CheckSwitch;

Twitterやってます!Follow Me!

神聖グンマー帝国の逆襲🔥

神聖グンマー帝国の科学は、世界一ぃぃぃぃぃぃ!!!!!

React関連の書籍

プログラミング学習・エンジニア転職関連の情報

自宅で現役エンジニアから学べる『TechAcademy』 (エンジニア転職保証)

『GEEK JOBキャンプ』スピード転職コース(無料)

【IT道場】入校時0円! 就職目的プログラミングスクール

エンジニア転職なら100%「自社開発」求人に強い【クラウドリンク】

『techgym』 (Python特化・無料)

最近の投稿