こんにちはフロントエンドエンジニアのまさにょんです!
今回は、Apacheでディレクトリ一覧の表示させない・非表示の設定をする方法について解説していきます。
今回の実装Sampleでは「httpd.conf」に設定をしていきます。
目次
Apacheでディレクトリ一覧の表示させない・非表示の設定方法
Apacheサーバーでは DirectoryIndex で指定したファイルがない場合に、
ディレクトリ一覧が表示される場合があります。
このようなディレクトリ一覧の表示をさせないようにするには、
httpd.conf ファイルの「Options Indexes」のオプション設定を変える必要があります。
次のSampleSrcは、Default の設定になります。
### Default-設定 ###
<Directory "${SRVROOT}\htdocs\Robotama">
Options Indexes FollowSymLinks
</Directory>
Apacheでディレクトリ一覧の表示させない・非表示の設定方法は、次の2つの方法のどちらかになります。
どちらでも結果は一緒なので、お好きな方で設定しましょう。
方法-1:「Options -Indexes」の記述でディレクトリ一覧の表示機能を無効にする
-Indexes で、ディレクトリ一覧の表示機能を無効にします。
<Directory "${SRVROOT}\htdocs\Robotama">
Options -Indexes +FollowSymLinks
</Directory>
方法-2:「Indexes」の記述を削除して、ディレクトリ一覧の表示機能を無効にする
単純に Indexes の記述を削除するだけです。
<Directory "${SRVROOT}\htdocs\Robotama">
Options FollowSymLinks
</Directory>
Twitterやってます!Follow Me!
神聖グンマー帝国の逆襲🔥
神聖グンマー帝国の科学は、世界一ぃぃぃぃぃぃ!!!!!
プログラミング学習・エンジニア転職関連の情報
自宅で現役エンジニアから学べる『TechAcademy』 (エンジニア転職保証)

『GEEK JOBキャンプ』スピード転職コース(無料)

【IT道場】入校時0円! 就職目的プログラミングスクール

エンジニア転職なら100%「自社開発」求人に強い【クラウドリンク】

『techgym』 (Python特化・無料)

Apache関連の書籍
参考・引用
最近の投稿





