【aタグ CSS】クリック範囲を広げる・下線を消す・文字色を変えない

aTagCustom

こんにちは、フロントエンドエンジニアのまさにょんです。

今回は、aタグのクリック範囲を広げる・下線を消す・文字色を変えないようにCSSでカスタマイズする方法について解説します。

aタグをCSSでカスタマイズする

aタグをCSSでカスタマイズする方法を1つ1つ解説します。

最後に、SampleCodeもあるので、ぜひ活用してください。

クリック範囲を広げる

aタグのクリック範囲を広げる時は、CSSでaタグに「 display: block 」を設定します。

Block要素になることで、要素の領域が画面幅いっぱいに広がります。

display: block; /* aタグのクリック範囲を広げる  */

下線を消す

aタグの下線を消すには、CSSでaタグに「 text-decoration: none 」を設定します。

text-decoration: none; /* 下線を消す */

文字色を変えない

aタグの色を変えない(青色などのリンクの色にしない)ようにするには、CSSでaタグに「 color:inherit 」を設定します。

color:inherit; /* 親要素から文字色を継承する  */

SampleCode全文とHTML実行イメージ

SampleCodeのHTMLを実行すると次のような画面になります。

<style>
    .parent {
    color: white;
}
.nochage-nolife-io {
    display: block; /* aタグのクリック範囲を広げる  */
    color:inherit; /* 親要素から文字色を継承する  */
    text-decoration: none; /* 下線を消す */

    background-color: orange;
}
</style>

<h1>aタグのカスタマイズ方法まとめ | クリック範囲を広げる </h1>

<h2>1.「text-decoration: none」で下線を消す</h2>

<p>aタグの下線を消すには、CSSでaタグに[ text-decoration: none ]を設定する</p>

<h2>2.「color:inherit」で文字の色を親要素から継承する</h2>

<p>aタグの色を変えないようにするには、CSSでaタグに[ color:inherit ]を設定する</p>

<h2>3.「display: block」でaタグのクリック範囲を広げる</h2>

<p>aタグのクリック範囲を広げる時は、CSSでaタグに[ display: block ]を設定する</p>

<div class="parent">
    <a class="nochage-nolife-io" href="https://masanyon.com/">『No Change No Life I/O』</a>
</div>

おすすめ書籍(HTML&CSS編)

Twitterやってます!Follow Me!

神聖グンマー帝国の逆襲🔥

神聖グンマー帝国の科学は、世界一ぃぃぃぃぃぃ!!!!!

最近の投稿